主婦でごめんね

主婦の雑記が世を救う!わけない

幼稚園の役員?なんだか大変そうでやだなぁと不安なお母様へ

こんにちは!

お子様の幼稚園の準備で忙しい季節ですね。

それに気がかりな役員・・・うわさで聞くと大変そう…

私が思う幼稚園役員の特徴とメリットをまとめてみました。

 

f:id:satorinosyufu:20190208095254j:image

 

 

何年目で引き受けるか

早めに済ませちゃおう、という意識から入園後の役員決めでは結構手が上がります。

年長の役員にもなると、全体をまとめながらリードし、謝恩会や卒園に向けての準備があります。委員長になると卒園しても駆り出されることがあります。

うちの幼稚園は毎年年長の役員決めは時間がかかりましたね。

だからといってデメリットなわけではなく、忙しく密に幼稚園と関わった分、充実した1年になるかもしれません。

私ですか?私は年中で引き受けました(笑)なぜか年長になったとき、謝恩会の手伝いをされるように言われました。こんなこともあります。

 

子供たちの様子を見ることができる

役員になった場合、園で集まる機会が多いので、普段どんな風にわが子が園で過ごしているか様子を見ることができます。それに参観日など特別な行事でもないのに園にお母さんがいると子供は喜びますよ。

 

勝手に感じる特別感

催し物の準備の時は、我が子も幼稚園に連れて行くので役員の子供たちは準備の過程を見ることができます。時にはお手伝いもしてくれます。

あと先生たちには感謝されると思いますし、顔を合わせる機会が多いというのは毎日子供を通わせる身としては安心感が増すものです。

 

役員同士の絆

大変なことを乗り越えた分、それはそれは絆が深まります。

ただこれは運ですが、人間関係が最悪な場合があります。私がそうでした。

そんな時は子供たちのために役員をしている、と気持ちを切り替えましょう!

それにちょっと???な人がいても大体みんな同じことを思っています(笑)

 

 

かなり専業主婦の目で書かせていただきました。

当時、フルタイムで働いていたある方が懇談会で絶対役員はできない!!と言ったとか。

それはしょうがないのです。できる方がやれば。

支えあうべきだと私は思います。

その方に「よくやるわ、役員なんか。なんで手あげたの?」と言われました。

 

小学校に入るとあれだけ手厚く見守ってくれた幼稚園に対して、感謝の気持ちがさらに湧き出ます。少しでも貢献出来てよかったなぁと今でも思うのです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村